【みんなで遊んでみるイベント】 登呂遺跡に湧く水のゆくえを巡ってみよう

『きょうの演劇』シリーズ2を10倍楽しめるイベントを開催します!
朝の登呂遺跡に集い、2000年前と同じ風を感じながらラジオの生放送を聞くパブリックリスニング。その後はゲストアーティスト本原令子さんと一緒に「まちをつかったひみつのあそび」の指示書を実行し、登呂遺跡と周辺を巡ります。なんと参加者のみなさんには萩錦酒蔵さんよりロゴ入りコップをプレゼント!申込不要ですので、ご興味のある方はお気軽にご参加ください!
日時
2022年7月16日(土)9時10分〜12時頃まで
※当日7時の時点で静岡市南部に大雨・洪水・暴風・雷の各警報が発令されている場合は中止します。
集合場所/解散場所
集合場所
静岡市立登呂遺跡博物館前(住居跡側)
※集合時刻に遅れた方は「祭殿」の遺跡まで直接お越しください。
参照: https://www.shizuoka-toromuseum.jp/toro-site/parkguide/
解散場所
萩錦酒蔵(静岡市駿河区西脇381)
解散場所地図: https://g.page/haginishikishuzo?share
参加費
無料(お車の方は駐車場代:400円)
★雨天の場合も一部プログラムを変更して実施します。長靴着用のうえ雨の登呂遺跡をお楽しみください。
ゲスト
本原令子さん(陶芸家・美術家)

<映像出演> 岸本年郎さん(ふじのくに地球環境史ミュージアム教授)

内容
①みんなでラジオ「きょうの演劇」の生放送を聞くパブリックリスニング
②本原さんの解説を聞きながら、みんなでひみつのあそびを実行!
③登呂遺跡の湧水や生物を探しながら散策
④さらに周辺の水を巡るまちあるきに出発
⑤萩錦酒蔵の湧水で乾杯!(ロゴ入りコップをプレゼント)
→そのまま現地での解散となります。(解散場所地図 https://g.page/haginishikishuzo?share)
※当日の状況に応じて一部変更となる可能性がございます。

萩錦さんからのプレゼント、ロゴ入りカップ。乾杯しましょう!
大事な補足
イベントは野外で行いますので、こまめな水分補給などの熱中症対策をお願いします。とくにお子様とご参加される方は十分な対策をしてください。気分がすぐれないなど体調の変化を感じましたらすぐにスタッフにお知らせください。
※開催中の様子を撮影します。SNSでの公開も予定しておりますのでご了承ください。
※事前のお申込は不要です。当日集合場所にお越しください。
※発熱や咳などの風邪症状がみられる方、体調に不安がある方はご遠慮ください。
●主催:静岡市
●お問い合わせ:きょうの演劇事務局 kyonoengeki@gmail.com