【ひみつのあそび練習帳】グリーンバード静岡のみなさんに遊んでもらいました。

ひみつのあそび練習帳とは、SNSで出題された「お題」の空欄を埋めて、新たなひみつのあそびを発明する遊び。
今回は、静岡市内でゴミ拾いのボランティアを続ける「グリーンバード静岡」のリーダー白岩さんに加え、スタッフや参加者の方にもひみつのあそび練習帳を体験していただきました。
⇩グリーンバード静岡の皆さんがボランティア活動をする様子
今回グリーンバードの皆さんにご回答いただいたお題はこちら

白岩俊正さんの回答
拾った落ち葉で「ラブレター」

グリーンバード静岡でゴミ拾いをしていると、それぞれのゴミにもストーリーや背景が見えてくるという白岩さんならでは、ロマンチックな回答。落ち葉を眺めていたら手紙に見えてきたそうで、まるでラブレターに封をするように落ち葉にもかわいいハートハークを書いてくれました。

グリーンバード静岡では、ゴミ拾い活動する中で知り合い、結婚に至った方もいるとのこと。そんな風景を見届けてきた白岩さんだからこそ思いついたひみつのあそびだと感じました。
その他のスタッフさんと参加者の回答と感想
回答:拾った落ち葉で「ジャンケン」
落ち葉が手のひらのように見えたので、いろんな形の落ち葉を集めてジャンケンができるのではないかと思いました。

回答:拾った落ち葉で「居合切り」
学生時代に剣道をやっていたので、舞い上げた落ち葉で居合切りの修行ができるのではないかと感じました。

回答:拾った落ち葉で「少林寺拳法」
舞い上げた無数の落ち葉は、少林寺拳法の修行をしてみました。

最後にグリーンバード静岡のご紹介
グリーンバード静岡では、月に2回ほど静岡市街地でゴミ拾いのボランティア活動をしています。老若男女様々な方が参加し、交流を深めながら静岡の街について考える機会を作っています。
誰でも参加できますので、ご興味のある方はぜひグリーンバード静岡さんの紹介ページを御覧ください。